新規登録 ログイン
English

個別購入 「舞」~地歌舞 古澤流 “超時空”配信事業~EP4そして地歌舞の完成へ 地歌舞へつながる日本の舞の歴史 最終章【近世~現代】地歌舞「雪」

カテゴリー ダンス・舞踏・パフォーマンス, その他

劇団名 地歌舞古澤流

公演時期 2020/12/16

地域 近畿

キャスト
【上演】舞:地歌舞古澤流 二世家元 古澤侑峯/歌・三絃:西松文一(音源)

スタッフ
文化庁委託事業「文化芸術収益力強化事業 」 主催 文化庁/地歌舞・古澤流  企画・制作 一般社団法人 伝統文化創造推進機構/地歌舞・古澤流 総合プロデューサー 枷場博文( 一般社団法人 伝統文化創造推進機構) 伝統芸能プロデュサー 澤田麻希(一般社団法人 伝統文化創造推進機構) 構成・演出 松木靖明 撮影監督 Majtan Peter 撮影・編集 松木靖明/Majtan Peter/北澤周子/ 学芸員監修 澤田麻希 XR対談コンテンツ    企画 枷場博文( 一般社団法人 伝統文化創造推進機構)構成 澤田麻希( 一般社団法人 伝統文化創造推進機構) 撮影・編集 川島稜平( MPUF Microsoft Project Users Forum) 美術 金原尚貴(MPUF Microsoft Project Users Forum) 文化庁委託事業「文化芸術収益力強化事業 」 /主催:文化庁、地歌舞・古澤流/企画・制作:一般社団法人 伝統文化創造推進機構、地歌舞・古澤流/総合プロデューサー:枷場博文( 一般社団法人 伝統文化創造推進機構)/伝統芸能プロデュサー:澤田麻希(一般社団法人 伝統文化創造推進機構)/構成・演出:松木靖明/撮影監督:Majtan Peter/撮影・編集:松木靖明、Majtan Peter、北澤周子/学芸員監修:澤田麻希/【XR対談コンテンツ】企画:枷場博文( 一般社団法人 伝統文化創造推進機構)/構成:澤田麻希( 一般社団法人 伝統文化創造推進機構)/撮影・編集:川島稜平( MPUF Microsoft Project Users Forum) /美術:金原尚貴(MPUF Microsoft Project Users Forum)


あらすじ

約400年の歴史があり、日本の伝統的な舞の一つ「地歌舞」。奉納舞としておこり、知る人ぞ知る至芸として文化人、お座敷文化を中心にひっそりと続いてきた。その中でも、地歌舞の一流派「古澤流」は、姫路城に伝わる「御殿舞(「亻舞」※人偏に舞)」の系譜を引く、様々ある地歌舞の中でも珍しい経緯を持つ流派である。  家元 古澤侑峯が、地歌舞古澤流のルーツをたどり、各時代を代表・象徴する舞を実演して見せながら、著名文化人との対談も交え、古代から現代につながる日本の舞の歴史を紐解いていく。全四話の最終章。  本格的な伝統芸能配信であると同時に、教養を楽しみ、映像美・最新XR映像技術を堪能できる、教養エンタメ番組!

EP4 そして地歌舞の完成へ 地歌舞へつながる日本の舞の歴史 最終章【近世~現代】地歌舞「雪」
~地歌舞の代表曲「雪」 伝統の名作をVR空間で舞い 新たな古典の世界を拓く~

地歌舞古澤流の家元古澤侑峯が、自らの流派の源流をたどり、日本の舞・女舞のルーツをたどる最終回。 
地歌舞古澤流は、姫路城の「御殿舞(亻舞)」の手ほどきを受けながら、近世以降に上方で座敷舞として発展した「地歌舞(上方舞ともいう)」を継承している。
地歌舞といえば「雪」と言われるくらいの名作、人気作で、古澤侑峯も若年のころから度々舞ってきた。
畳半畳で全てを表すことができるともいわれるほど、動きが少なく抽象的に表現され、地味にも見えながら奥深いものを孕んでいる地歌舞の世界。今回、この名作に現代技術VRによる新表現で挑む。これまでの舞踊家人生全てが注ぎ込まれた古澤侑峯の渾身の舞。

巻末には、これまで上演してきた古典作品の「超訳」が楽しめる特別コンテンツも。現代における古典の楽しみ方を提案する。

個別購入プラン一覧

※購入する場合は必ずログインしてください。

観劇三昧