ハイテンションでテンポのよい笑いをちりばめながら、荒唐無稽でスケールの大きな物語を展開している劇団。1990年、「早稲田大学演劇倶楽部」に在籍していた松村武、八嶋智人らが中心となり旗揚げ。当初は小劇場で活動していたが、1993年『越前牛乳』『大江戸コブラ』がメディアに取り上げられブレイク。以後、次第に動員数を増やし、1997年『鈴木の大地』では一日一話完結、一ヶ月全24話の大河ドラマを公演、2000年大晦日には年越し6時間バージョンで上演して話題となる。2001年は紀伊國屋ホールと近鉄小劇場に、2002年はシアターアプルに進出。2003年には4都市ツアーも実現し、松村や八嶋の故郷・奈良でも以後毎年公演している。2005年に15周年を迎え、記念公演や5都市ツアーも実施した。主宰の松村が作・演出するのは、歴史・小説・映画・マンガなどから影響を受けた架空の物語。濃密かつ奔放なストーリーをダイナミックに演出し、映像分野でも活躍する八嶋や山崎樹範ら個性的な俳優たちが演じていく。本公演と、客演を多く招いた企画公演、そして小劇場での実験公演など、年に2~3本を上演している
ハイテンションでテンポのよい笑いをちりばめながら、荒唐無稽でスケールの大きな物語を展開している劇団。1990年、「早稲田大学演劇倶楽部」に在籍していた松村武、八嶋智人らが中心となり旗揚げ。当初は小劇場で活動していたが、1993年『越前牛乳』『大江戸コブラ』がメディアに取り上げられブレイク。以後、次第に動員数を増やし、1997年『鈴木の大地』では一日一話完結、一ヶ月全24話の大河ドラマを公演、2000年大晦日には年越し6時間バージョンで上演して話題となる。2001年は紀伊國屋ホールと近鉄小劇場に、2002年はシアターアプルに進出。2003年には4都市ツアーも実現し、松村や八嶋の故郷・奈良でも以後毎年公演している。2005年に15周年を迎え、記念公演や5都市ツアーも実施した。主宰の松村が作・演出するのは、歴史・小説・映画・マンガなどから影響を受けた架空の物語。濃密かつ奔放なストーリーをダイナミックに演出し、映像分野でも活躍する八嶋や山崎樹範ら個性的な俳優たちが演じていく。本公演と、客演を多く招いた企画公演、そして小劇場での実験公演など、年に2~3本を上演している
ダイナリィ>〜大稲荷・き...
カムカムミニキーナ
(0)
スワン・ダイブ
カムカムミニキーナ
(0)
ひーるべる
カムカムミニキーナ
(0)
偽顔虫47 上巻「闘魂炎上の段...
カムカムミニキーナ
(0)
偽顔虫47 下巻「霊魂拡散の段...
カムカムミニキーナ
(0)
狼狽〜不透明な群像劇〜
カムカムミニキーナ
(0)
蝶つがい
カムカムミニキーナ
(0)
野狂〜おのしのこのし〜
カムカムミニキーナ
(0)
>(ダイナリィ)〜大稲荷・狐色...
カムカムミニキーナ
(0)
G海峡~禍福はあざなえる縄のごとし~
カムカムミニキーナ
(0)
クママーク
カムカムミニキーナ
(0)
カムカムミニキーナ
アクション ミステリー・サスペンス その他
未だ見ぬ母が屋根裏に隠した異国語の日記~ダイアリィ~。
そこに無数に記された謎の記号「>」~ダイナリィ~。
迷える少女がルーツを探るうちに紛れ込むのは大正モダンの帝都東京、旧都京都。
暗躍するはお狐様の嫁入り行列~オイナリィ~
平安の昔より千年続く妖狐と陰陽師安倍一族の争い。人を別人に変えてしまう恐るべき狐憑きの力。
その超人的能力を利用せんと企む、権力者、商人、そして鍵を握るは、昔も今も報われぬ前衛演劇人たち…
清水宏/夕輝壽太/フランク莉奈/山崎樹範/藤田記子/吉田晋一/松村武/未来/田原靖子/田端玲実/佐藤恭子/長谷部洋子/米田弥央/亀岡孝洋/藍山彩/元尾裕介/正木航平/菊川耕太郎/福久聡吾/大倉杏菜/芦原桐子/柳瀬芽美/渡邊礼/本間茂樹/芹井祐文
作・演出:松村武/美術:中根聡子/音楽:土屋玲子/照明:林之弘(六工房)/音響:山下菜美子(mintAvenue inc.)・中島有城/衣裳:木村猛志(衣匠也)/舞台監督:原田讓二・小川信濃/演出助手:山田翠/演出補:藤條学/宣伝美術:山下浩介/宣伝写真:宮木和佳子/宣伝ヘアメイク:黒木翔/WEB製作:長谷川達之(サージネット)/制作助手:鈴木誠・水流あかね/制作:蓬田恵美子(パパゲーノ)/後援:杉並区/提携:NPO法人劇場創造ネットワーク・座・高円寺・フェスティバルトーキョー15連携プログラム/企画・製作:カムカムミニキーナ
カムカムミニキーナ
その他
逃げた白鳥を見つけてはならぬ
大阪天王寺動物園
隠された檻は破られ、一羽の白鳥が東の空へ飛び立つ
それを見て物言わぬ少年は口を開き
母は歓喜に震え
父は恐怖に打ち震えた
やがて白鳥は信州諏訪湖に舞い降りる
その湖底に眠るのは
秘密を抱いて死んだ兄の謎
河内の小さな金属精錬工場に始まり
ヤマトタケル神話をなぞって
湖底に沈む古代王国に繋がる、
白鳥演舞三千年の因縁戯画
武田航平/明星真由美/村岡希美/福田転球/大神拓哉(ボクラ団義)/さけもとあきら/八嶋智人/松村武/藤田記子/吉田晋一/未来/田原靖子/米田弥央/田端玲実/佐藤恭子/亀岡孝洋/長谷部洋子/元尾裕介/藍山彩/正木航平/菊川耕太郎/福久聡吾
作・演出:松村武/美術:中根聡子/音楽:土屋玲子/照明:林之弘(六工房)/音響:山下菜美子(mintAvenue inc.)/衣裳:木村猛志(衣匠也)/舞台監督:原田譲二/演出助手:山田翠/演出補:藤條学/制作:蓬田恵美子/企画・製作:カムカムミニキーナ
カムカムミニキーナ
その他
陸の上には「るーる」の国の王がいて、
海の底には「ひーる」の国の王がいる・・・
その国は蔵王(ざおう)が作り、ルールを定めた国だった。
王の子、蛭子(ヒルコ)は、すでにこの世になく、その死を巡って、
ある秘密の因縁が存在する。
蔵王は、自らの手で海に沈めたその子と、王の罪をかぶって海の彼方
に追放された、かつての友人青鐘(あおかね)の怨霊を恐れている。
そんな国の末端の漁村に“えびす”という半身不随の仮面の男が
漂着し、 人々の想像を掻き立てる。
それが復讐に帰って来た青鐘やヒルコに違いないと恐れる蔵王だ
が、はたしてその正体は・・・?
若松力/金児憲史/広澤草/八嶋智人/松村武/藤田記子/田端玲実/中島栄治郎/佐藤恭子/長谷部洋子/米田弥央/亀岡孝洋/元尾裕介/篠崎祐樹/田原靖子/藍山彩/中野大地/正木航平
作・演出:松村武/舞台監督:原田譲二/美術:中根聡子/照明:林之弘(六工房)/音楽:土屋玲子/音響:山下菜美子(mintAvenue inc.)/衣裳:木村猛志(衣匠也)/衣裳進行:和泉みか/演出助手:高嶋伶奈/演出補:藤條学/宣伝・舞台写真:宮木和佳子/制作:横井絹江/企画・製作:カムカムミニキーナ
カムカムミニキーナ
ミステリー・サスペンス その他
田舎から浅草に上京した47人の少女歌劇団
彼女達には仇討ちという秘かな使命があった。
そんな中、政府の有力者吉良氏の娘が何者かに誘拐される・・・
姜暢雄/清水宏/杏子/藤田記子/亀岡孝洋/長谷部洋子/渡邊礼/田原靖子/未来/栄治郎/元尾裕介/菊川耕太郎/福久聡吾/スガ・オロペサ・チヅル/清水芳成/梶野春菜/岩坪成美/宇野仁美/松田るか/丸山雄也/リュウ・シンヤ/松村武
作・演出:松村武/美術:中根聡子/音楽:土屋玲子/照明:林之弘(六工房)/音響:山下菜美子(mintAvenue inc.)/衣裳:勅使川原恵美/舞台監督:赤坂有紀子・小林直幹/演出助手:畑田哲大(東京ジャンクZ)/演出補:藤條学/宣伝美術:山下浩介/宣伝写真:宮木和佳子/宣伝ヘアメイク:宮内直人(SUGAR)/WEB製作:長谷川達之(サージネット)/票券:佐藤恭子/制作:水流あかね/企画・製作:カムカムミニキーナ/助成:日本芸術文化振興基金助成事業
カムカムミニキーナ
その他
世論を押し切り政府によって強硬開催される世界浪漫博覧会
墓場から蘇った正義の軍曹がその妨害を画策する。
一方、偽顔虫によって変性した吉良夫人は、人間離れした能力を示し始める・・・
姜暢雄/清水宏/杏子/藤田記子/亀岡孝洋/長谷部洋子/渡邊礼/田原靖子/未来/栄治郎/元尾裕介/菊川耕太郎/福久聡吾/スガ・オロペサ・チヅル/清水芳成/梶野春菜/岩坪成美/宇野仁美/松田るか/丸山雄也/リュウ・シンヤ/松村武
作・演出:松村武/美術:中根聡子/音楽:土屋玲子/照明:林之弘(六工房)/音響:山下菜美子(mintAvenue inc.)/衣裳:勅使川原恵美/舞台監督:赤坂有紀子・小林直幹/演出助手:畑田哲大(東京ジャンクZ)/演出補:藤條学/宣伝美術:山下浩介/宣伝写真:宮木和佳子/宣伝ヘアメイク:宮内直人(SUGAR)/WEB製作:長谷川達之(サージネット)/票券:佐藤恭子/制作:水流あかね/企画・製作:カムカムミニキーナ/助成:日本芸術文化振興基金助成事業
カムカムミニキーナ
その他
その刹那、彼らは一様に、狼狽の色を隠せなかった・・・
「狼」は前足長くして後足短し。「狽」は前足短くして後足長し。
人気作家のゴーストライター疑惑を追う一人の記者がたどり着いた関東奥地の山村。
時代から取り残されたようなその狭い地域には、
狼に命を救われたという、
都落ちの悲劇の皇子の伝説が色濃く残る。
どこか後ろめたい空気を漂わせる村人達は一様に犬を飼っていて、
四六時中、村には犬の遠吠えが鳴り止まない…
古民家に滞在し、不気味な日々を過ごしながら、記者は件の作家を追い詰めていく。
やがて『狼谷にもう一つの村がある』というメモを残して、
その記者は忽然と姿を消したのだった…
姜暢雄/新谷真弓(ナイロン100℃)/多田香織(KAKUTA)/芹井祐文/八嶋智人/藤田記子/吉田晋一/長谷部洋子/田原靖子/亀岡孝洋/未来/菊川耕太郎/渡邊礼/栄治郎/元尾裕介/福久聡吾/大倉杏菜/柳瀬芽美/松村武
作・演出:松村武/美術:中根聡子/音楽:土屋玲子/照明:林之弘(六工房)/照明操作:小野寺純子/高橋翔太郎(六工房)/音響:山下菜美子(mintAvenue inc.)・中島有城/衣裳:木村猛志(衣匠也)/衣裳進行:和泉みか/舞台監督:原田讓二・小川信濃/演出助手:山田翠/演出補:藤條学/宣伝美術:山下浩介/宣伝写真:宮木和佳子/宣伝ヘアメイク:佐藤千晴(SUGAR)/WEB製作:長谷川達之(サージネット)/票券:佐藤恭子/制作:水流あかね/協力:名古屋演劇教室(三重公演のみ)/主催:カムカムミニキーナ/(公財)・四日市市文化まちづくり財団(三重公演のみ)
カムカムミニキーナ
ファンタジー
気候は何者かに操られていた。
真冬の北の大地に吹く海風は、突き刺すように冷たくて、多くの者達は貝のように口を閉ざした。
「私は貝になりたい」
貝になった人々は次々と死に、
その死体の山が幾重にも層をなして貝塚となったものが、後の世に発見されて社会の教科書にまで載ったことで、彼女は学ぶことができた。
彼女は人々をだまさねば救えないと考えた。
大きな蛤をいくつも煮詰めて、その吐息を集めたガスで、皆に束の間の幻を見せた。
やがて貝殻は開いて蝶になり、彼女の周りをひらひらと舞った。
その些細な蝶の羽の動きが、周り巡って気候を変えた。
真冬の大地に春がやってきた。
「蝶のように、マイベイビー」
繰り返し。
ところで彼女には師匠との約束があった。
二十年後のその日に、もし空が晴れていればまた会おうと師匠は言い残した。
彼女は二十年後のその日の天気を事前に知りたかった。
気象予報士達は必死で“姫”の思いに答えようとしていた…
仁藤萌乃/富岡晃一郎(ベッド&メイキングス)/小林けんいち(動物電気)/谷川清美/八嶋智人/松村武/吉田晋一/亀岡孝洋/長谷部洋子/未来/田原靖子/大倉杏菜/元尾裕介/渡邊礼/菊川耕太郎/福久聡吾/栄治郎/柳瀬芽美/スガ・オロペサ・チヅル/柿崎智巳/梶野春菜/清水芳成/丸山雄也/三科喜代
作・演出:松村武/美術:中根聡子/音楽:土屋玲子/照明:林之弘(六工房)/音響:山下菜美(mintAvenue inc.)・中島有城/衣裳:勅使川原恵美/衣裳進行:和泉みか/演出助手:芹井祐文/演出補:藤條学/宣伝美術:山下浩介/宣伝写真:宮木和佳子/宣伝ヘアメイク:佐藤千晴(SUGAR)/WEB製作:長谷川達之(サージネット)/票券:佐藤恭子/制作:水流あかね/後援:杉並区/提携:NPO法人劇場創造ネットワーク・座・高円寺/企画・製作:カムカムミニキーナ/※一部スタッフに変更があります。
カムカムミニキーナ
ミステリー・サスペンス ホラー・スリラー
賢愚いかなる王の下でも忠実なる僕として、
この国を縁の下で支え続け、
歴史の表舞台には登場せずとも不気味に栄え続ける一族小野氏。
小野妹子小野ヨーコ小野ヤスシ小野伸二小野ののか…
そして「野狂(やきょう)」と呼ばれ、
ついに生死の境を越えた地獄の魔人小野篁(たかむら)。
その孫にして絶世の狂女小野小町は野に下り、
秘密の花園にて、恐ろしき時空召喚の禁術に手を染める。
跨ぐ千年、ついに怨念へと極まりし現代、
神は一族最後の少女に残酷で悲しき血の贖いを求めた…
瀬戸さおり/福田転球/久保酎吉/藤田記子/八嶋智人/松村武/吉田晋一/田端玲実/未来/田原靖子/長谷部洋子/栄治郎/亀岡孝洋/菊川耕太郎/元尾裕介/正木航平/福久聡吾/渡邊礼/野村知宏/大倉杏菜/江崎俊介/金田明秀/中田美優/北條優佳
作・演出:松村武/美術:中根聡子/音楽:土屋玲子/照明:林之弘(六工房)/照明操作:小野寺純子/大塚栞(六工房)/音響:山下菜美子(mintAvenue inc.)・中島有城/衣裳:木村猛志(衣匠也)/衣裳進行:和泉みか/舞台監督:原田讓二・小川信濃/演出助手:芹井祐文/演出補:藤條学/宣伝美術:山下浩介/宣伝写真:宮木和佳子/WEB製作:長谷川達之(サージネット)/票券:佐藤恭子/制作:水流あかね/後援:杉並区/提携:NPO法人劇場創造ネットワーク・座・高円寺/企画・製作:カムカムミニキーナ
カムカムミニキーナ
アクション 不条理・アングラ
未だ見ぬ母が屋根裏に隠した異国語の日記・・・ダイアリィ。 そこに無数に記された謎の記号「>」・・・ダイナリィ。
迷える少女がルーツを探るうちに紛れ込んでいく昭和の闇。 暗躍するはお狐様の嫁入り行列・・・お稲荷ィ。
平安の世より続く妖狐と陰陽師安倍晴明の因縁。 人を変えてしまう恐るべき狐憑きの力。
その獣の超力を我が物にせんと企む軍人、商人達。 闇に葬られた歴史を解き明かしていくのは、現代を生きる売れない前衛劇団。
即興劇による閃きと創造で真実に肉迫する、名づけて演劇探偵メソッド!
稲荷信仰の孕む霊気と狂気が、時代を超えた日本人の宿命を揺さぶる。 残された最後の手段は…愛ナリィ?
清水宏/成清正紀(KAKUTA)/広澤草/豊原江理佳/本間茂樹/山崎樹範/藤田記子/松村武/吉田晋一/田原靖子/未来/亀岡孝洋/長谷部洋子/栄治郎/元尾裕介/渡邊礼/菊川耕太郎/福久聡吾/大倉杏菜/柳瀬芽美/スガ・オロペサ・チヅル/津留崎明広/丸山雄也/美都/山本ユウ
作・演出:松村武/美術:中根聡子/音楽:土屋玲子/照明:林之弘(六工房)/照明操作:小野寺純子/高橋翔太郎(六工房)/音響:山下菜美子(mintAvenue inc.)・中島有城/衣裳:勅使川原恵美/舞台監督:原田讓二・小川信濃/演出助手:芹井祐文/演出補:藤條学/宣伝美術:山下浩介/宣伝写真:宮木和佳子/宣伝ヘアメイク:佐藤千晴(SUGAR)/WEB製作:長谷川達之(サージネット)/票券:佐藤恭子/制作:水流あかね/後援:杉並区/提携:NPO法人劇場創造ネットワーク・座・高円寺/企画・製作:カムカムミニキーナ
カムカムミニキーナ
ファンタジー
陸奥の一隅、鄙びた商店を襲った強盗放火事件…
南米移民の工場労働者であった犯人の青年は、たまたま同じ日、
津軽海峡で起こった青函連絡船の転覆で溺死した男に罪をかぶせ、
その男になりすまして逃亡を図る。
一方、溺死した男の婚約者は、恐山のイタコを通じて事の真相を知ろうとする。
だがイタコに降りてきたモノは、一万年も前の“縄もつ英雄”の霊魂だった。
一万年の昔、日本の地よりさらに東方へ移動せざるをえなかったある縄文の一族。
そこには争うことを避け続ける臆病者の知恵があった。
千島列島、カムチャッカ、アリューシャンを超えて氷河溶解のベーリング海峡へ。
一本の縄を頼りに奇跡の海峡越えを果たして初めてアメリカ大陸を踏みしめた 臆病者達こそ、
北南米先住民の祖先となるモンゴロイド。その「争わぬ知恵」が巡り巡って、
やがて合衆国の民主主義を生み、日本の平和憲法に繋がっていく。
今やギガ単位の人間と情報が行き来する日本とアメリカ。
環太平洋を巡る一万年の泥臭き物語。
あざなえる縄の如き、禍いと幸福、生者と死者のいったりきたりの 因縁戯画。
舞台「有頂天家族」等で松村演出にはお馴染みの武田航平はじめ、
夕輝壽太ら多数の豪華ゲストを招き、 一万年の昔より語られる伝承、史実の中に息づく物語が、
現代と交錯しながら鮮やかによみがえる、カムカムミニキーナ渾身の一作。
武田航平/夕輝壽太/八嶋智人/藤田記子/松村武/未来 田原靖子/米田弥央/吉田晋一/田端玲実/佐藤恭子/長谷部洋子/中島栄治郎/亀岡孝洋/藍山彩/元尾裕介/正木航平/中野大地/おくだ努(Studio Life)/渡部紘士/小金井篤
作・演出:松村武/美術:中根聡子/音楽:土屋玲子/照明:林之弘(六工房)/音響:山下菜美子(mintAvenue inc.)/衣裳:木村猛志(衣匠也)/舞台監督:原田譲二/演出助手:山田翠/演出補:藤條学/宣伝美術:山下浩介/宣伝写真:宮木和佳子/宣伝ヘアメイク:黒木 翔/菊池彩香/WEB:長谷川達之(サージネット)/票券:後藤まどか/制作助手:鈴木誠/制作:蓬田恵美子/後援(東京公演):杉並区/提携(東京公演):NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺
カムカムミニキーナ
「23年目。復活の年。」
古事記。歌舞伎。古き良き日本の古典文化の要素を、『神話』というファンタジーの世界観の中で、壮大かつ演劇的に表現。
『クママーク』のテーマは『復活』。5年振りの出演となる山崎樹範や、3年振りの出演となる吉田晋一。この2人の”復活”が、23年目を迎えるカムカムミニキーナに、新たな”復活の年”を呼び込む。
松村武/八嶋智人/山崎樹範/藤田記子/未来/小林類/田原靖子/佐藤恭子/中島栄治郎/田端玲実/長谷部洋子/吉田晋一/亀岡孝洋/元尾裕介/篠崎祐樹/藍山彩/中野大地/正木航平
作・演出:松村武
舞台監督:原田讓二/美術:中根聡子/照明:林之弘(六工房)/音楽:土屋玲子/音響:山下菜美子(mintAvenue inc.)/音響オペレーター:中島有城/衣裳:木村猛志(衣匠也)/衣裳製作:伊藤陽子・小島明子/衣裳進行:和泉みか/演出助手:山田翠/演出補:藤條学/所作指導:森貞文則/大道具製作:東宝舞台/小道具協力:高津装飾美術/運搬:新日本物流/宣伝・舞台・パンフ写真:宮木和佳子/宣伝美術:増井史織・小島由莉子/WEB製作:長谷川達之(サージネット)/制作助手:鈴木誠/制作:横井絹江/企画・製作:カムカムミニキーナ
JASRAC許諾番号:
9015824001Y43136
NexTone許諾番号:
ID000002082